PR

『ぶいでん』の小説・漫画・アニメの概要、売上

ラノベ原作

正式タイトル:VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた(ブイチューバーなんだがはいしんきりわすれたらでんせつになってた/VTuber Legend: How I Went Viral After Forgetting to Turn Off My Stream)
略称:ぶいでん
ジャンル:ドタバタVTuberコメディ
物語:ガールズVtuberが、その独特なノリで世界を席巻する
魅力:人格崩壊
高評価レビュー:どこかネジが吹っ飛んでてキモチイイ。気遣いなし、遠慮なし、ストレスフリーのこの空気マジ羨ましい。こういうのを文化愛と呼ぶんだな
低評価レビュー:ヴァーチャル世界についていけない。想像じゃなく本物見ればと思ってしまう。女らしさのかけらもねえなあ
原作者:七斗 七(ななと なな)
受賞:次にくるライトノベル大賞2021書店員が選ぶ!私のイチオシ作品部門《2位》ほか
書籍化:2021年5月~(既刊8)
コミカライズ:2024年6月~(既刊1)
テレビアニメ化:2024年夏
小説最高売上:6,930部(1巻)
漫画最高売上
アニメ最高売上
外伝:-
備考:初出は『ハーメルン』。シリーズ累計発行部数不明

スポンサーリンク

『VTuberなんだが配信切り忘れたら伝説になってた』の世界観・制作・売上

あらすじ・主な登場キャラ

国内最大手のVTuber運営会社「ライブオン」。

そこの三期生として活動する心音淡雪は、個性を打ち出せず伸び悩む日々が続いていた。

そんなある日のこと、いつも通りに配信を終えた彼女だが、ちょいとした油断で通信を切り忘れてしまい、素の自分を全世界へ晒す羽目に・・・。

心音淡雪(こころねあわゆき)/佐倉綾音
ミステリアスな三期生。
儚げで清楚な振る舞いの美女だが、少々伸び悩み中。

彩ましろ(いろどりましろ)/水野朔
プロのイラストレーターをしている三期生。
淡雪と同期で、彼女のアバターの生みの親。

祭屋光(まつりやひかり)/Machico
独特な光属性を放つ三期生。
いつも元気いっぱいで盛り上げ上手。

柳瀬ちゃみ(やながせちゃみ)/菊池紗矢香
見た目陽キャの三期生。
チャームポイントは人見知りと極度のあがり症。

宇月聖(うつきせい)/小林ゆう
下ネタ全開の二期生。
前世はサキュバスだけあって色気抜群。

神成シオン(かみなりシオン)/諸星すみれ
面倒見のいい二期生。
九尾と巫女をミックスしたお姉さん。

昼寝ネコマ(ひるねネコマ)/大橋彩香
いつも飄々としている二期生。
オッドアイの猫耳娘。

朝霧晴(あさぎりはれる)/日笠陽子
ただ一人の一期生。
創設メンバーかつライブオン社員。

相馬有素(そうまありす)/田所あずさ
クールな佇まいの四期生。
アイドルと女子大生も兼務。

苑風エーライ(そのかぜエーライ)/M・A・O
ふわふわ癒しボイスの四期生。
エーライ動物園の園長をこなすエルフ姉さん。

山谷還(やまたにかえる)/茅野愛衣
神秘的な雰囲気を漂わせる四期生。
中身はまるで赤ちゃん。

小説

著者:七斗七
イラスト:塩かずのこ
出版社:KADOKAWA
レーベル:富士見ファンタジア文庫
判型:文庫本

巻数初動売上部数
(14日以内)
最終売上部数
(15日以上)
発売日
16,930(11)2021/5/20
29/18
32,817(4)2022/1/20
41,905(3)5/20
59/16
62023/1/20
76/20
811/17
92024/7/20

漫画

作画:藤崎ろと
出版社:KADOKAWA
連載メディア:月刊コンプエース
レーベル:角川コミックス・エース

巻数初動売上部数
(7日以内)
最終売上部数
(8日以上)
発売日
12024/6/25

テレビアニメ

アニメ制作会社:ティー・エヌ・ケー
監督:朝岡卓矢
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン/総作画監督:岩崎令奈
メインアニメーター:ごとうじゅんじ
プロップデザイン:宮脇謙史
美術設定/美術監督:平柳悟
色彩設計:松山愛子
2Dワークス:越阪部ワタル
モニターワークス:長谷川朋史
撮影監督:尾形拓哉
3DCG監督/3Dモデリング:廣住茂徳
編集:肥田文
音響監督:森下広人
音響制作:スタジオマウス
音楽:鈴木真人、半田翼
音楽制作:KADOKAWA
Live2Dディレクション:Live2D JUKU
Live2Dモーショントラッカー:nizima LIVE
製作:「ぶいでん」製作委員会
オープニングテーマ:「バーチャル・ショータイム!」心音淡雪&シュワちゃん
劇中歌:「ライブスタート」Live-ON CAST
放送局:TOKYO MXほか
放送期間:2024年7月7日~
話数:全

レビュー 感想、意見、口コミなど